石井方式 幼児のための日本語塾
	 
	
			漢字教育の権威、石井勲博士が漢字で言葉を育む教育法を伝授。
幼児のための日本語教育の基本がこの一冊に。		
	
			~内容~
漢字を用いた国語教育で菊池寛賞も受賞した石井勲教育学博士が、
幼児の言葉の教育や知性を育む家庭教育について記した、晩年の集大成。
一章2ページの読みやすい内容なので、石井方式漢字教育や家庭教育の
要点がこれ一冊で分かります。
言葉豊かに育てるコツや漢字で言葉を育む教育法がわかりやすくまとめられており、読み聞かせをするお母さん、先生に読んでもらいたい一冊です。
・人は言葉で物事を考える
・発見の喜びを子供から奪うな
・“くり返し”“慣れること”
・「かな」では意味がわからない
(目次より抜粋)
		
	
	
				
			| 発行 | 
			
							株式会社登龍館						 | 
		
				
			| サイズ | 
			
							B6サイズ(縦182mm×横128mm)						 | 
		
				
			| 頁数 | 
			
							160ページ						 | 
		
				
			| 仕様 | 
			
							著者:石井 勲(教育学博士)						 | 
		
				
			| 備考 | 
			
							●石井勲先生プロフィール 
大正8年、山梨県生まれ。 
大東文化学院卒業後、応召。 
高等学校・中学校・小学校の教諭を勤めたのち、 
小学校教諭時代に「石井方式漢字教育指導法」を次々と発表。 
石井式国語教育研究会を設立し、会長を務めた。 
アメリカにて開催された「第6回人間能力開発世界会議」で金賞受賞。 
さらに長年の研究と功績が評価され、第37回菊池寛賞受賞。 
日本漢字教育振興協會会長、國語問題協議會副会長を歴任。 
主な著書として「私の漢字教室 全9巻」、「幼児はみんな天才」、 
「石井方式で漢字力・国語力が驚くほど伸びる」他多数がある。						 | 
		
			
		
	
		石井方式 幼児のための日本語塾の感想
		※カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。
		ご購入の際はお客様ご自身の判断でご利用ください。
					この商品のレビューはありません。